スタッフブログ
1. 越谷市のK様邸では測量と地縄張りを行いました。
工事をするにあたって、地面の高さや道路の高さ、境界の確認をしてきました。
このデータをもとに基礎工事や確認申請を行います。
地縄張りとは、工事着工の最初の作業で建築予定地に縄を張って、設計図どおりに建物の配置を決めていく作業のことです。
2. 川口市のM様邸では勾配天井と船底天井が出来上がってきました。
勾配天井に杉板を張りました。
船底天井が出来上がってきました。
明かりがついたときにどんなイメージになるか、楽しみですね。
3. 吉川市のS様邸では上棟式を行いました。
S様おめでとうございます!
天気にも恵まれて気持ちがいい中、上棟式を行うことができました。
四隅に米、酒、塩を撒きました。
最後に記念写真を撮りました。
これから家が出来上がっていくのが楽しみですね!
4. 越谷市のT様邸では防湿フィルムを張っていきます。
地盤改良工事が終わり、これから基礎工事に入っていきます。
その前にアルミ圧着フィルムなどで、壁内への水蒸気流入を防いで壁内結露を防止します。
5. 越谷市のA様邸でも基礎工事に入っています。
これから配筋を行い基礎が徐々に立ち上がっていきます。
雪が降る中、職人さんたちが一生懸命に作業して下さっています。
ありがとうございます。
以上、今週の現場レポートでした!
もっと詳しく知りたい方におすすめ
家づくりのお役立ち情報やイベント情報などをお届け中♬
LINEからご質問、お申し込みいただくことも可能です。